一からはじめる会計のお手伝い。スタートアップの志を支える税理士。
About
井上寧税理士事務所のこと
Service & price
サービス & 料金
Founding
創業・起業サポート
Access
事業所案内
Contact
お問い合わせ
カテゴリーで絞る
全ての記事
公益信託 (28)
電子帳簿保存法 (64)
こう考えています (181)
マイホーム税金 (51)
事業承継 (59)
介護事業 (303)
創業 (343)
消費税 (665)
税金(個人) (289)
税金(法人) (187)
税金(相続・贈与・譲渡) (356)
税金(贈与) (63)
経理・会計 (218)
確定申告で間違いやすい項目の記事一覧
2023.03.02.Thu | 税金(個人)
個人事業者の消費税課税事業者が事業を廃止した場合 ~ 確定申告で間違えやすい項目
2023.02.20.Mon | 税金(個人)
「住民税・事業税に関する事項」のうち、配偶者や扶養親族に退職所得がある場合は注意します!! ~ 確定申告で間違えやすい項目
2023.02.19.Sun | 税金(個人)
還付申告での還付金受取口座。「公金受取口座登録の同意」欄と「公金受取口座の利用」欄の記入について ~ 確定申告で間違えやすい項目
2023.02.17.Fri | 税金(個人)
クレジットカードを使用して市町村へ寄附した場合。寄附した日の取り扱い ~ 確定申告で間違えやすい項目
2022.12.26.Mon | 税金(個人)
中途就職者は前職分の「給与所得の源泉徴収票」がないとき年末調整を行うことができません ~ 年末調整で間違えやすい項目
2022.12.14.Wed | 税金(個人)
「個人の確定申告書の提出先(納税地)」と「納税地異動の手続の見直し」 ~ 確定申告で間違えやすい項目
2022.11.23.Wed | 税金(個人)
「暗号資産(仮想通貨)」の消費税と所得税の取り扱いのポイント(わかりやすく) ~ 確定申告で間違えやすい項目
2022.10.10.Mon | 税金(個人)
外国為替証拠金取引(FX取引)とふるさと納税 ~ 確定申告で間違えやすい項目
2022.10.08.Sat | 税金(個人)
副業は「帳簿を条件」に年収300万円を下回っても基本的に事業所得になります ~ 確定申告で間違えやすい項目
2022.04.26.Tue | 税金(個人)
開業医も中小企業倒産防止共済に加入できます ~ 確定申告で間違いやすい項目
«
1
2
3
4
5
…
»
まずはお気軽にお問い合わせください
06-6318-7726
営業時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)
メールでのお問い合わせ