一からはじめる会計のお手伝い。スタートアップの志を支える税理士。
About
井上寧税理士事務所のこと
Service & price
サービス & 料金
Founding
創業・起業サポート
Access
事業所案内
Contact
お問い合わせ
カテゴリーで絞る
全ての記事
公益信託 (26)
電子帳簿保存法 (64)
こう考えています (179)
マイホーム税金 (51)
事業承継 (59)
介護事業 (299)
創業 (332)
消費税 (656)
税金(個人) (284)
税金(法人) (187)
税金(相続・贈与・譲渡) (353)
税金(贈与) (63)
経理・会計 (218)
記事一覧
2018.01.15.Mon | 創業
「消費税」事業を開始したばかりの個人事業者は最初の年は免税事業者になります。~開業のための基礎知識⑥
2018.01.08.Mon | 創業
必要な場合は「減価償却資産の償却方法の届出書」を提出することができます。~開業のための基礎知識⑤
2018.01.01.Mon | 創業
「給与支払事務所等の開設届出書を忘れずに提出しましょう!」開業のための基礎知識④
2017.12.25.Mon | 創業
「青色事業専従者給与に関する届出書を忘れずに提出しましょう!」開業のための基礎知識③
2017.12.18.Mon | 創業
「青色申告はどうすればいい?届出は税務署からスタートします」~開業のための基礎知識②
2017.12.11.Mon | 創業
届出は税務署からスタートします!「事業の各種届出から確定申告まで」開業のための基礎知識①
2017.12.04.Mon | 創業
開業前のための基礎知識⑤~商売の看板「屋号(社名)」をつける。
2017.11.27.Mon | 創業
開業前のための基礎知識④~事業主としてリスクに備える共済制度「小規模企業共済」がおすすめです!
2017.11.20.Mon | 創業
開業前のための基礎知識③~前年の所得にかかってきますので、退職後の住民税の支払を忘れずに!
2017.11.13.Mon | 創業
開業前のための基礎知識②~退職後に郵送される「給与所得の源泉徴収票」の保管を忘れずに!
«
…
30
31
32
33
34
»
まずはお気軽にお問い合わせください
06-6318-7726
営業時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)
メールでのお問い合わせ