一からはじめる会計のお手伝い。スタートアップの志を支える税理士。
About
井上寧税理士事務所のこと
Service & price
サービス & 料金
Founding
創業・起業サポート
Access
事業所案内
Contact
お問い合わせ
カテゴリーで絞る
全ての記事
公益信託 (29)
電子帳簿保存法 (64)
こう考えています (181)
マイホーム税金 (51)
事業承継 (59)
介護事業 (303)
創業 (343)
消費税 (665)
税金(個人) (289)
税金(法人) (187)
税金(相続・贈与・譲渡) (356)
税金(贈与) (63)
経理・会計 (218)
記事一覧
2019.06.20.Thu | 税金(法人)
これからの長期平準定期保険の取扱いおよび改正後で全額損金算入のもの ~ 知っておきたい法人節税策の基礎知識㊵
2019.06.13.Thu | 税金(法人)
会社が支払う終身保険の保険料の取扱い ~ 知っておきたい法人節税策の基礎知識㊴
2019.06.06.Thu | 税金(法人)
定期保険付きの養老保険の保険料の取扱い。福利厚生プランへの活用 ~ 知っておきたい法人節税策の基礎知識㊳
2019.05.30.Thu | 税金(法人)
養老保険の保険料の取扱い。役員や従業員に対する福利厚生プランへの活用 ~ 知っておきたい法人節税策の基礎知識㊲
2019.05.23.Thu | 税金(法人)
掛け捨ての生命保険を活用します。保険料は全額損金になります ~ 知っておきたい法人節税策の基礎知識㊱
2019.05.16.Thu | 税金(法人)
退職時に支払う従業員の退職金を事業年度ごとに損金にします「中小企業退職金共済」~ 知っておきたい法人節税策の基礎知識㉟
2019.05.09.Thu | 税金(法人)
貸倒損失(かしだおれそんしつ)として処理できる場合~ 知っておきたい法人節税策の基礎知識㉞
2019.05.02.Thu | 税金(法人)
印紙税は、紙でなければ課税対象となりません ~ 知っておきたい法人節税策の基礎知識㉝
2019.04.25.Thu | 税金(法人)
消耗品のまとめ買いで経費算入できますか?~ 知っておきたい法人節税策の基礎知識㉜
2019.04.18.Thu | 税金(法人)
個人事業から法人化(法人成り)する場合の3つのデメリット~ 知っておきたい法人節税策の基礎知識㉛
«
…
8
9
10
11
12
…
»
まずはお気軽にお問い合わせください
06-6318-7726
営業時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)
メールでのお問い合わせ