一からはじめる会計のお手伝い。スタートアップの志を支える税理士。
About
井上寧税理士事務所のこと
Service & price
サービス & 料金
Founding
創業・起業サポート
Access
事業所案内
Contact
お問い合わせ
カテゴリーで絞る
全ての記事
公益信託 (29)
電子帳簿保存法 (64)
こう考えています (181)
マイホーム税金 (51)
事業承継 (59)
介護事業 (303)
創業 (343)
消費税 (665)
税金(個人) (289)
税金(法人) (187)
税金(相続・贈与・譲渡) (356)
税金(贈与) (63)
経理・会計 (218)
記事一覧
2019.12.20.Fri | 税金(個人)
中古車を購入しプライベートで使っていたが、車を事業に使った(転用)場合の減価償却費の計算 ~ 確定申告で間違いやすい項目⑥
2019.12.19.Thu | 税金(個人)
プライベート用と事業用の混ざった支出のうち、いくらが必要経費で落とせるのか? ~ 確定申告で間違いやすい項目⑤
2019.12.18.Wed | 消費税
区分経理が間に合わない個人事業者のための「消費税簡易課税制度選択届出書」の特例 ~ 消費税㉗
2019.12.17.Tue | 介護事業
介護事業を考えるときの視点「健康寿命の延伸プラン」の内容とは ~ 2040年問題⑥
2019.12.16.Mon | 創業
クレジットカードを利用した場合の記帳について ~ クラウド会計freee [51]
2019.12.15.Sun | 税金(個人)
未婚のひとり親も、寡婦(夫)控除の対象になります。「ひとり親控除」 ~ 税制改正大綱2020年分から
2019.12.14.Sat | 税金(個人)
年末、年内に納品した分で未請求の売掛金の記帳を忘れずに、売上計上のポイント ~ 確定申告で間違いやすい項目④
2019.12.13.Fri | 税金(個人)
事業を始めた個人が、開業準備期間中に支出した費用(開業費)は必要経費になります ~ 確定申告で間違いやすい項目③
2019.12.12.Thu | 税金(個人)
事業を始めた個人が、青色事業専従者に給与を支払うこととなったときの手続き ~ 確定申告で間違いやすい項目②
2019.12.11.Wed | 消費税
帳簿から「課税取引金額計算表」が作成できれば、消費税申告は大丈夫です ~ 消費税㉖
«
…
169
170
171
172
173
…
»
まずはお気軽にお問い合わせください
06-6318-7726
営業時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)
メールでのお問い合わせ