一からはじめる会計のお手伝い。スタートアップの志を支える税理士。
About
井上寧税理士事務所のこと
Service & price
サービス & 料金
Founding
創業・起業サポート
Access
事業所案内
Contact
お問い合わせ
カテゴリーで絞る
全ての記事
公益信託 (32)
電子帳簿保存法 (64)
こう考えています (182)
マイホーム税金 (51)
事業承継 (59)
介護事業 (303)
創業 (344)
消費税 (671)
税金(個人) (289)
税金(法人) (187)
税金(相続・贈与・譲渡) (356)
税金(贈与) (63)
経理・会計 (218)
記事一覧
2021.06.03.Thu | 経理・会計
適正な人件費とは?給料と売上総利益で「労働分配率」を計算して確認しましょう ~ 中小企業の「決算書」の読み方[18]
2021.06.02.Wed | 消費税
免税事業者である新設法人が設立と同時に適格請求書発行事業者の登録を受ける場合【インボイス制度で何か変わるのか?】~ 消費税[105]
2021.06.01.Tue | 消費税
免税事業者が令和5年10 月1日の属する課税期間中に登録を受ける際に注意したいポイント【インボイス制度で何か変わるのか?】~ 消費税[104]
2021.05.31.Mon | 創業
「取引先」タグの活用について(取引先ごとの残高確認や請求書作成で取引自動登録できます) ~ クラウド会計freee[160]
2021.05.30.Sun | 税金(相続・贈与・譲渡)
死亡保険金が支払われなくても相続税の対象になる生命保険契約があります ~ 贈与や相続・譲渡など資産税[53]
2021.05.29.Sat | 創業
「課税または非課税」や「10%または8%」など消費税の課税区分や税率などを指定します ~ クラウド会計freee[159]
2021.05.28.Fri | 税金(相続・贈与・譲渡)
亡くなった方が支給を受ける予定だった国民年金は相続税の課税対象になりません ~ 贈与や相続・譲渡など資産税[52]
2021.05.27.Thu | 経理・会計
「粗利率」は「売上総利益率」ともいいます。指標の考え方と利用の仕方 ~ 中小企業の「決算書」の読み方[17]
2021.05.26.Wed | 消費税
インボイス制度で何か変わるのか?免税事業者が適格請求書発行事業者になる場合の登録手続について ~ 消費税[103]
2021.05.25.Tue | 消費税
インボイス制度で何か変わるのか?適格請求書を発行するには、課税事業者も免税事業者も登録を受ける必要があります ~ 消費税[102]
«
…
117
118
119
120
121
…
»
まずはお気軽にお問い合わせください
06-6318-7726
営業時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)
メールでのお問い合わせ