未婚のひとり親も、寡婦(夫)控除の対象になります。「ひとり親控除」 ~ 税制改正大綱2020年分から
令和2年度与党税制改正大綱が12/12に決定されました。
改正事項の中で、注目していたのは「ひとり親控除」の改正です。
今回は
配偶者と死別・離婚したひとり親の税負担を軽くする「寡婦(夫)控除」の制度に
未婚のひとり親を加えます「ひとり親控除」
を紹介します。
現在の「寡婦(夫)控除」は次のとおりとなっています
「寡婦(夫)控除」とは所得控除です。所得から一定金額を差し引いて課税所得を計算します。
今回の改正により2020年分から次のような取扱いになります
■「事実婚」のひとり親は対象外という点に注意してください。
■所得500万円以下というのは、年収ベース678万円(給与収入)以下のことです。
収入から次のような計算をして所得を計算します
①給与収入金額 678万円
②給与所得控除額 678万円×10%+110万円=178万円
③所得 ①-②=500万円
寡婦控除は1951年(昭和26年)に、戦争で夫と死別した妻を対象に始まったそうです。
その後、所得制限や寡夫を追加してきたそうです。
(出所:19/12/13 日経・朝日新聞)
昭和という時代を、そのまま引きずっているような適用要件だと思っていました。
日曜日の「空き家問題」はお休みしました。
空き家問題
③ 家を取り壊しても固定資産税評価額がそのまま課税対象となるわけではありません
④ 空き家発生のメカニズムを押さえると空き家問題の対策が取りやすい
⑤ 空き家のコスト(管理費用など)は、そもそもどれぐらいかかるのか?
⑥ 毎年かかる住宅用土地の固定資産税は、どのように計算されているのか?
⑦ 固定資産税はどうやって計算されるのか?固定資産税の計算方法
⑨ 吹田市空家等対策計画(案)の「空家等対策の具体的な取り組み」
⑩ 吹田市空家等対策計画(案)「空家等を保有しながら固定資産税を払っても困らない」
⑪ 空き地売却で所得から最大「100万円を控除」する制度が新しくできるようです
⑫ 所有者不明土地への固定資産税を徴税しやすくする新しい仕組みとは
変化を探し、変化に対応し、変化を機会として利用する(ピーター F.ドラッカー)
Every day is a new day!
冬の1日を元気にお過ごしください。
経営者には、事業を着実に成長させるために、決算書の会計データを計器盤として利用することをおすすめしています。とくに創業者には次のようなサービスを提供しています。
▶ 創業起業サポート 「創業者応援クラウド会計サービス」と「顧問相談クラウドサービス」
お伺いして、会計処理や税務の相談や提案などさせていただくサポートサービスを提供しています。
ブログは曜日により、次のようにテーマを決めて書いています。
・月曜日は「開業の基礎知識~創業者のクラウド会計」
・火曜日は「平成31年度介護報酬改定の重要事項」
・水曜日は「消費税」
・木曜日は「法人節税策の基礎知識」
・金曜日は「相続税ついてわかりやすく!」
・土曜日は「経営者目線で考える中小企業の決算書の読み方・活かし方」
・日曜日はテーマを決めずに書いています
免責
ブログ記事は、投稿時点での税法等に基づき記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。