黒字の会社の場合、借入必要額は当期はいくらになりますか? ~ 中小企業の「決算書」の読み方[58]
今回は
必要借入額は、決算書の1年以内返済予定長期借入金と営業キャッシュフローの差額で求めます
を紹介します。
決算書の1年以内返済予定長期借入金とは
銀行からの借入金で決算日1年以内に返済される借入金のことを1年以内返済長期借入金といいます。
たとえば、決算日にR銀行の借入金12,000,000円(10年返済)があり、このうち1年以内に返済する借入金は1,200,000円だとすると、1年以内返済長期借入金は1,200,000円です。
会社の財務安全性(資金繰り)をチェックする視点から、借入金を流動負債と固定負債に区分します。
決算日に、銀行ごとに借入金ごとに、1年以内返済長期借入金を算出します。
つまり、こうすることにより、決算書には流動負債として、翌期にキャッシュアウトする金額が計上されます。
一方、営業キャッシュフローとは
営業活動によるキャッシュフローです。会社が通常の事業活動で稼いたお金です。
通常は黒字です。
営業活動によるキャッシュフローが赤字であれば、営業活動がうまくいっておらず、経営状態はかなり厳しいです。
<参考>
→ 中小企業のキャッシュフロー計算書。「営業活動によるキャッシュフロー」の金額がプラスになっていますか?
翌期の必要借入額は、決算書の1年以内返済予定長期借入金と営業キャッシュフローの差額で求めます
次のようなイメージです。
(参考:「中小企業の財務改善ノウハウ」資金調達相談士協会 第一法規)
「変化を探し、変化に対応し、変化を機会として利用する。」
(ピーター F.ドラッカー)
春の1日、元気にお過ごしくださいね。
ブログは曜日により、次のようにテーマを決めて書いています。
・月曜日は「創業者のクラウド会計」または「電子帳簿保存法の改正」
・火曜日と水曜日は「消費税」
・木曜日と金曜日は「贈与や相続・譲渡など資産税」
・土曜日は「創業者のクラウド会計」または「電子帳簿保存法の改正」
・日曜日はテーマを決めずに書いています。
免責
ブログ記事の内容は、投稿時点での税法その他の法令に基づき記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。